浦和美園駅、東川口駅、戸塚安行駅、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、さいたま市見沼区、至近。

おとなの絵画教室

「たのしくはじめる日本画教室」

浦和美園駅直結 SRカルチャースクールにて開講!

 

旅先の風景 や 身近なものを気軽にスケッチできるようになりたい、

感動した風景 や 写真には映らない大切なものを絵に描いてみたい、

美術館や画集で見る日本画はどう描いているのだろう 自分も描いてみたい、

・・・そんな風に思ったことはありませんか? 

 

日本画画材は和紙=植物、絵の具=鉱石や土などを原料としており、

地球に優しい素材が多いことが特徴です。

慣れるまでは取り扱いが難しいといわれる日本画だからこそ、

少人数教室で絵の具の溶き方からお教えいたします。

  

ナチュラルで しなやかな強さを持ち、古くて新しい日本画。

手軽に始められて、基礎力を鍛えることができるデッサン・色鉛筆画。

・・・美しい画材を使って たのしく絵を描いてみましょう。 

 

 

初心者の方は ひとりひとりのペースに合わせてゆっくりと、

経験者の方は 専門的な内容を交えてじっくりと、 

自分らしい表現を実現するお手伝いをいたします。

 


〈 NEWS  〉

(2023.9.29) 

「たのしくはじめる日本画教室」(日本画コース、デッサン色鉛筆コース)は10/12㈭~開講いたします。随時受付中。

日本画体験講座ご希望の方は11月以降 対応させていただきます。11月以降 受付予定。

 

(2023.8.15)

「たのしくはじめる日本画教室」三ツ折りチラシに記載のHPアドレスに間違いがありました。 お詫びして訂正いたします。

(誤) http://re-nihonga.jimdofree.com  → (正)https://re-nihonga.jimdofree.com

 


〈 目 次 〉

 

・教室概要
・日本画について

・コース紹介

 - 日本画コース

 - デッサン・色鉛筆コース
 - 日本画体験講座
講師プロフィール

お問合せ/ご予約

アクセス 


●教室概要

コ ー ス

・日本画コース 

・デッサン・色鉛筆コース 

・日本画体験講座【要予約/有料】 

 

日  程

 第2 ・ 4 木曜日 10:00~12:00

 

費 用

・入会金  5000円

・月 謝  7000円

・材料費   実 費   

※日本画コースの材料費には、日本画制作に必要な和紙、パネル代の一部が含まれます。

制作サイズ、和紙の原価、等により価格が変動します。講師がまとめて手配いたします。

(例) 4~6号相当の基底材(和紙・木製パネル)は2000~3000円位/1枚です。

※デッサン・色鉛筆コースの材料費は、数百円程度かかる場合もあります。

 

場  所

埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線 浦和美園駅3階

SRカルチャースクール内 スペース3

 

 


●日本画について

 

日本画とは、主に和紙や絵絹の上に、岩絵の具や水干絵の具や胡粉などの顔料を、膠を用いて定着させる〝日本の伝統的な絵画手法〟で描かれた絵画のことをさします。

使用される画材は 和紙=植物、絵の具=鉱石や土、金箔=金鉱石、筆=動物の毛、膠=動物の骨や皮などを原料としており、昔とほぼ変わらず手作りで作られているものが多く、日本画画材は環境に優しい素材が多いことも特徴です。

 

「日本画」という言葉は「洋画」と区別するために明治時代に作られました。これ以前の日本美術には「日本画」という概念はありませんでした。つまり江戸時代の肉筆浮世絵や室町時代の障壁画、平安時代の絵巻物なども、伝統的な絵画手法によって描かれているため、現在の日本画のジャンルに属すると言えます。

 

現代では大判の和紙の製造技術が進歩し、昔の日本画とは比べ物にならないくらい大きなサイズの絵画が制作できるようになりました。また絵の具や装飾画材にも新しい素材が登場し、西洋の抽象表現や技法も定着し、現代日本画の表現は大きな広がりをみせています。

伝統的でもあり 進化も続けている日本画の世界は、可能性に満ちた豊かな表現ジャンルだと考えております。 

 


●コース紹介

「日本画コース」

内 容

 

写生から日本画作品を仕上げるまで、

基本プロセスに沿って作品を制作します。 

(通常はご自身の写生を活かして日本画の作品を完成させていきますが、はじめてでご不安な方には講師が用意した下絵に着彩していただくプランもあります。)

 

初心者の方には進行状況に合わせて

日本画の手順や技法を説明しますので、

それぞれのペースで制作していきましょう。

 

初心者の方は基礎を身に着けながらゆっくり、

久しぶりに描く方はおさらいをしながら、

経験者の方はそれぞれのご希望や目標に応じて、ご指導いたします。

 

 

 

持ち物

 

・写生道具

スケッチブック6号、鉛筆、ねり消しゴム、色鉛筆 あるいは 水彩絵の具。

 

・日本画画材 一式

岩絵の具、水干絵の具、胡粉、固形墨、硯、絵筆、刷毛、絵皿、膠、膠鍋、膠さじ、筆洗(水入れ)、など。

※硯、筆洗、電熱器、ドライヤーは貸出し有り。 

 

・4号の日本画制作を予定しています。

日本画経験者の方でこれより大きいサイズをご希望の方は、初回授業時に講師にお声がけください。 

基本的に和紙・パネルは講師が手配いたします。

 

※ご自身で本紙の準備(和紙の購入、ドーサ引き、水張り)ができる方は、お任せいたします。

 


「デッサン・色鉛筆コース」

内 容

 

構図の取り方、形の取り方、色彩構成、など

デッサンしながら絵画の基礎知識を学びます。

 

はじめは日本画コース、デッサン・色鉛筆コース、ともに共通の内容です。

コースの変更はいつでも自由に行えますので、ご不安に思われる方や 日本画画材を揃えるのが大変と思われる方は、まずはデッサン・色鉛筆コースにお越しください。

 

持ち物

 

・写生道具

スケッチブック6号、鉛筆(HB、2B、4B)、ねり消しゴム、色鉛筆24色以上のもの。

 

※水彩絵の具、パステル、その他ご希望の画材があればお使いいただいて結構です。

 

※他の方の制作に影響が出る可能性があるため、油性画材(油彩、オイルパステル、クレヨンなど)ご遠慮下さい。油性ボールペンは可能です。

 


「日本画体験講座」

手のひらサイズの色紙に、日本画絵の具を使用して 色塗り体験をしていただけます。

講師が作成した下図に日本画絵の具を使用して彩色します。

材料・道具はすべてご用意いたしますので手ぶらでご参加下さい。

出来上がった作品はお持ち帰りいただけます。

 

【3日前までに要予約/2000円(材料費込み)】

お申込みはメールにてお願いいたします。→赤いボタンをクリック。専用フォームからお送りください。

※先着順でご予約を受付けておりますが、少人数教室ですので 定員に達した場合にはお断りする場合もございます。



●講師プロフィール

伴戸玲伊子(ばんどれいこ) 略歴

女子美術大学大学院修士課程 修了

 

創画展、日経日本画大賞展、DOMANI展、VOCA展、文化庁現代美術選抜展、ほか 出品。

美術館・画廊・百貨店などで個展・グループ展多数。

 

●現在

日本画家

社団法人創画会 準会員

京都芸術大学通信教育部美術科日本画コース 非常勤講師

    講師:日本画家 伴戸玲伊子



●お問合せ/ご予約

 お問合せ、ご予約は専用フォームかメールにてお願いいたします。

 お名前、メールアドレス、お問合せ内容 等を記入して送信してください。

 ※gmailアドレスにてご返信しますので、迷惑メールアドレスの設定解除をお願いいたします。